ABOUT US
私たちについて
からだこころデザインは、
臨床分子栄養カウンセラー・薬剤師・管理栄養士・医師といったメンバーで構成された栄養のプロチームです。
「誰もが健やかに、自分らしく活躍できる社会の創造」を目指して活動しています。分子栄養学の知見を活かし、大きく分けて2つのサービスをご提供しています。

企業・団体の皆さま向けには、栄養のプロが従業員の健康管理をトータルサポート。実践的で継続可能な施策をご提案・実行いたします。

一般の方向けには、オンラインセミナーも定期的に開催。日々の生活の中で無理なく取り入れられる、食生活の整え方などを分かりやすくお伝えしています。
すべての人が健やかに、自分らしく生きるための活動を続けてまいります。

代表挨拶
平素より、当法人の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。私たち一般社団法人からだこころデザインは、「誰もが健やかに自分らしく活躍できる社会の創造」を理念に掲げ、設立いたしました。仕事や学業、家庭生活を豊かに幸せなものにするための手段として、健康は大きな役割を果たします。当法人は、この理念の実現のために、皆様からのご要望やご意見をもとに、健康で幸せな生活を支援する様々なプログラムを展開しております。これからも、皆様と共に手を取り合い、豊かな社会の実現に向けて努力してまいります。今後とも、皆様の変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
からだこころデザイン設立の想い
一般社団法人からだこころデザインは、代表の永﨑が前職の教員時代に様々な体調不良を経験したことに端を発しています。身体と心が万全でない状態では、幸せに働くことができなかっただけではなく、家族にもずいぶん心配をかけました。当時は解決策が見つからず、あらゆる健康法を試してみたのですが、うまくいかずに途方に暮れていました。その後、分子栄養学に出会い、私たちの身体には個体差があること、「栄養が不足するから補う」ではなく、「なぜ不足するのか?」という根本原因を探る必要があること、そして健康増進のための必要な栄養素の適量があるということを学びました。食事と栄養、運動や生活習慣での回復を経験し、もう一度自分らしくイキイキ働けることの喜びを得ることができました。その喜びを社会に届けたいと思ったときに得た、もう一つのものは仲間です。同じような経験と、知識と、そして問題意識を共有できる仲間と出会い、今の私たちが社会のためにできることについて語り合った延長線上に、からだこころデザインは誕生いたしました。より多くの方が「自分らしく」活躍できるような健康を手に入れ、その結果として、社会がより豊かになってゆくことを目指しています。
からだこころデザイン代表
永﨑 早季

理事挨拶
この度、晴れて産声を上げた「からだこころデザイン」の理事を務めさせていただくこととなりました。
30年以上の長きにわたり総合病院皮膚科で第一線の治療に携り、保険診療の矛盾や片寄り、限界を感じる中で分子栄養学にその答えを見出し、2011年西宮市で栄養療法クリニックを開業するに至りました。保険診療の網から零れ落ちた患者さんと相対し、分子栄養学の考え方をもっと多くの人に広める必要がある!と感じています。からだこころデザインのメンバーは、それぞれが真の健康を作るための特技や資格をもち、高い志を持って集まった精鋭で、その志は私の想いそのものでもあります。事業はまだまだこれからですが、皆心を一つにイキイキと活動しています。これからの展開にワクワクしながら見守ることができることは、私にとっては「希望」、そして彼女たちの活動は地域にとり、この国にとって「救い」になるはずです。どうぞ末永くよろしくお願い致します。
今泉栄養療法クリニック
医師 今泉 基佐子
スタッフ紹介

薬剤師 藤本 和子
できるだけお薬を使わずに、体の中から整える根本治療をいつも探求している薬剤師です。調剤薬局を退職後、オンラインでの漢方相談 業務を経て、 今は薬局で東洋医学と分子栄養学 を組み合わせたカウンセリングを行っていま す。体と心がつながっていることを、東洋医学 では 「心身一如」と言います。自分で体を整 え、いつでも自分らしくいることができるようにお手伝いいたします。

管理栄養士 吉井 雅恵
病院管理栄養士として20年の経験を積んだ後、病気や不調の根本原因や根本改善は食やライフスタイルにあると、2021年に予防医学を学び、ヘルスコーチの資格を取得しました。一人ひとりとじっくりと向き合い、 寄り添った サポートをより大切にしたいという想いから、病院の退職を決意。その後、分子栄養学に出会い、カウンセラ ーとして日々アップデートしています。
法人概要
法人名 | 一般社団法人からだこころデザイン |
代表 | 永﨑 早季 |
事業内容 | ・企業・団体向けの健康顧問サービス (カウンセリング、施策提案・実施、効果測定 等) ・社員・スタッフ研修 ・一般向けオンライン栄養セミナーの企画・運営 ・食生活・生活習慣改善に関する情報発信 |