2025年10月10日にからころ主催の栄養セミナーを開催しました。

今回のテーマは「自律神経をやさしく学ぶ 毎日をラクにするヒント」でした。

近年、【自律神経】という言葉は専門知識ではなく、様々なメディアで取り上げられるようになり、私たちも身近に感じ、体の不調の原因になっているのでは、と気にされている方もいらっしゃることでしょう。

ただ、具体的には自分の体調不良と自律神経がどう関係しているのか、交感神経が悪くて副交感神経がいい?など勘違いされている方も多いのではないでしょうか。

今回は、自律神経の基本的な解説と、最近、自律神経の新しい理論として話題となっている‘ポリヴェーガル理論’について、そして、その理論に基づいて、身体の不調の仕組みや自律神経の整え方についてお話させていただきました。

参加者の方々からのご感想の一部をご紹介します!

改めて自律神経というのはどういうものなのかという基礎を学ぶことができて大変よかったです。今まで自律神経は二つのモードだという認識だったので、なるほど、という感じでした。新しい見方を知ることができて、今後自律神経への対応の仕方が大きく良い方向に変わってきそうです。そして、本日のいちばんの収穫は、「自律神経が私の体を守ってくれている」という考え方を知れたことです。今まで私のために頑張ってくれていた自律神経に対してとやかく言っていた自分がいたので、本当にハッとさせられました。とても感動して泣きそうでした。

今日もありがとうございました。最後にお話ししてくださった「安心に戻る」って言葉を使っていらっしゃったのがステキだなと思いました。また次回も楽しみにしています。

とても分かりやすく、終わる頃にはもうすでに安心感に包まれたような気持ちになるセミナーでした!ありがとうございました!

からころセミナーでは、みなさまの日々の暮らしにそっと寄り添い、役に立つような、分子栄養学の学びをわかりやすくお届けしたいと思っています。「参加してよかった」と思っていただけるようなセミナーをこれからも続けていきますので、ぜひお気軽にご参加ください。次回もお会いできるのを楽しみにしています。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

また、過去のセミナーもアーカイブを購入して視聴可能ですので、気になるセミナーがございましたら「セミナーの申し込みタブ」からお申込みいただけますのでよろしくお願いいたします!